僕と本と未来

本を読んで感想などを書いてます。

僕の考えや思うこと

人から相談された時にどのように対応すれば良いのか?と教育の評価について

タイトルを全く気にせずに最初に個人的なことを書こうと思う。僕は最近、結構忙しいのでブログなんて書いてる暇があれば、ちゃんとプロジェクト進めろよって思うのだけど、最近学んだことで人から相談された時にどのように対応すれば良いか腑に落ちたので文…

正解のない時代をどう生きるか

正解のない時代をどう生きるのか 今の世の中は正解と言われる生き方なんてないということは若い人ほど感覚として理解しているだろうし、だんだんと多くの方が気づいてきただろう。この文章でなぜ正解のない時代なのかの細かい説明はする気はまったくないので…

承認欲求をすぐに得て満足していては何も生み出せない

これから書く文章は僕自身にも言い聞かせたいことでもあるし、若い世代で夢を追いたい、叶えたいと思う人向けに書いた。偏っている考えも出てくると思うのですがご了承ください。 承認欲求をすぐに得て満足してしまっては何も生み出せないと僕は思う。今の世…

嘘や見せかけの人間関係を見ると綿矢りささんを思い出す。

嘘や見せかけの人間関係って多いなあと最近、僕はすごく感じている。自然に話しているように見えたり、仲よさそうに見えたりしている関係も嘘だなと感じることが多い。僕がそのように他人を見て思ってしまうのは僕の感受性が高いからだろうか? 多くの人は僕…

ポケモンGOの楽しさとなぜプレイしたいのか?

ポケモンGOの人気がすごい ポケモンGOがめちゃくちゃ話題になっている。ポケモンGOがリリースされる前から、ものすごく注目されていて、僕も自然とすごいアプリが来るのかと思っていたし、ニンテンドーの株価もものすごく上がっていたしすごいなあと感じてい…

夢や情熱をだんだんと失う若者たち

「夢や情熱をだんだんと失う若者たち」という現代の若者に否定的で価値観が凝り固まった、おじさんがつけそうなタイトルをつけてしまったのだけど、書いている僕は若者である。僕はタイトルのように夢や情熱を失うことなくいろいろ行動しているが、夢や情熱…

挑戦し続ける限り僕たちには無限の可能性がある

挑戦し続ける限り僕たちには無限の可能性がある。僕は現在、様々なことに挑戦しているし、エネルギーに満ち溢れている。なぜなら僕は自分がやりたいと心のそこから思っていたフィールドに実際に入り行動しているからだ。 僕がやろうとしていることは安定じゃ…

ブログを書きたいと思う時はいつなのか?ネタは?

ブログを書きたいと思う時はいつだろうか。僕は今だ。だから書き始めているのだけど、何を書きたいとかいう願望はないのだけど、なんとなくブログを更新したいなあと思ったので書き始めている。 いつもはこういうこと書きたい!!とか自分の思いをブログに書…

論理思考を過剰に賞賛する幻想と直観が大事な理由

僕は直観がものすごく大事だと思う。僕は人生の決断を迫られた時は直感を信じるべきだと考えている。間違っても判断をしてはいけない。直感で選ばなければいけない。僕は論理的思考は大事だと考えているが、それだけを頼りにしてほしくないと思う。 論理思考…

「この作者はいったい何が言いたいのか」と問うのは、国語のテストだけ

森博嗣さんの常識にとらわれない100の講義を読んでいたら、「この作者はいったい何が言いたいのか」と問うのは、国語のテストだけという項目があった。その内容を読んでいたら一年以上前に僕がブログに書いていろいろ拡散されて、いろいろな意見をいただいた…

安くて人気なおすすめの扇風機を選んでみた(Amazonで買える)

最近はほんとうに暑い日が続いているので、安くて人気なおすすめの扇風機を用途別にAmazonで買えるものを選んでみようと思う。この人気というのはAmazonランキングで上位という意味で、安いは8000円より安いものにしておすすめを選びました。そしてリビング…

岡本太郎に学ぶ、自分の人生を生きるには?

自分の人生を生きるにはどうすればよいのか?自分の人生を生きようと思っても、他者や社会、リスクや不安など様々なことを感じて、自分のほんとうにやりたいことに踏み出せなかったり、自分を押し殺して、妥協してしまうことってあると思う。そんなときに、…

不安について思うことと対処法

久しぶりにブログを書いている。最近はいろいろ挑戦しまくってるので大変なのだけど希望や期待もあるが、同時に不安や恐怖感なども感じることも多い。不確実性が高いことに挑戦をしたりするとやっぱり不安になってしまうことが多いし、胃が痛くなったり(年…

人は同じではないけど対等だと思う。

人は誰もが対等だという考え。僕からすると誰でも人間は同じはないけど対等だよねって価値観は当たり前に染みついている。というか僕自身、誰とでも対等に付き合うということが重要だと考えているし、そのほうがたくさんいいことがあると思うからだ。 「人は…

「意識高い系を嘲笑する系」という病

トピック「意識高い」について 最近、意識高い系についての記事を目にすることが多いのだけど、意識高い系とはなんなのだろうか?僕は詳しくはわからないのだけど、何者かになろうともがいている人なのか?でもそれは別にいいんじゃないのかなあとは思う。何…

本を読むことについて思うこと

本を読むことについて思うことを適当に書いていく。よく巷では本を読むことは素晴らしいことで良いことだ。と言われる。実際に僕は本を読むことが好きなので読書は素晴らしいことだと思うけど、「読書は絶対に素晴らしい」みたいな風潮は嫌いだ。 別に本を読…

ブログを始めて100記事書いて思ったこと

少し前に気づいたのだけど、一つ前の記事を書いてブログ100記事を達成したらしい。なのでこれが101記事めになる。初めてはてなブログで記事を書いた時から、1年半という年月がかかって達成したことになる。他の方を見ていると100記事を数ヶ月で達成する方も…

稼ぐまちが地方を変える 誰も言わなかった10の鉄則

稼ぐまちが地方を変えるを読んだ。著者は一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表の木下斉さん。この本を読んだ感想は、著者はきれいごとを言わすにストレートに問題点を指摘していく。例えば補助金は悪、行政の仕組みを変えるべきだや民間が…

ふるさとを元気にする仕事

ふるさとを元気にする仕事を読んだ。著者は山崎亮さんで、studio-L代表でコミュニティデザインで注目されている。この本も内容はぎっしりと詰まっているし、コミュニティデザインが生まれるまでの時代背景や流れ、事例、働き方、自分の未来をどう描くかなど…

コミュニティデザインの時代 自分たちで「まち」をつくる

コミュニティデザインの時代を読んだ。著者は株式会社studio-L代表の山崎亮さん。この本はものすごい内容も濃いし素晴らしかった。地方活性化やまちづくりなどに興味がある人はコミュニティデザインの考え方や、やり方を知っておくことは必須だろうと感じた…

「学者は語れない儲かる里山資本テクニック」葉っぱビジネスで地方創生

学者は語れない儲かる里山資本テクニックを読んだ。著者は株式会社いろどり代表の横石知二さん。著者は徳島県の上勝町(かみかつちょう)で葉っぱビジネスを行い、地域の高齢者を稼げるようにし、高齢者に出番と役割を与えることで、活き活きと幸せにし、地…

脳はすごいと思う。

脳はすごいと思う。これから僕が生活していく中で実感した脳の凄さを書きたいと思う。これから書くことは実際に本を読んで事実を書くのではなくて僕が体験して感じた脳の凄さを書くので真実かどうかはわからない。 脳は情報を最強に集めることができるマシン…

あの日読んだ砂漠という小説の西嶋のかっこよさをあなたはまだ知らない。

あの日読んだ砂漠という小説の西嶋のかっこよさをあなたはまだ知らない。タイトルがどこかで聞いたことのあるフレーズに無理やり似せようとしているけど限界だろと思うかもしれないけど、そんなことはどうでも良くて、砂漠という小説に出てくる西嶋のかっこ…

ザ・ブルーハーツの素晴らしさと僕

僕の高校時代はブルーハーツとともにある(といっても数年前だが)。僕はとにかくブルーハーツが好きだった。もちろん僕たちの世代はブルーハーツを実際に見た事はない。ヒロトやマーシーはブルーハーツをとっくに解散してクロマニヨンズを結成して頑張って…

理想が高い人に思う事と、どう生きるか

理想が高いということはしんどい。しかし、理想が高いことが悪いことではないと思うしむしろ良いことなのではないかと思う。だけど、理想に近づくには小さなことから始めて順々に大きくして理想に近づけなくてはいけないのだと思う。 僕自身も理想が高すぎて…

人生の楽しさってなんだろう

人生の楽しさってなんだろう?冷静に考えると難しい。まあ、こんなことを考える時いうのは、ある意味精神が少し不安定になっていたり、もやもや何かを感じている時なのだろう。まあ、一時的なものであり、こういうことを考えていたとしても、10分後にはそん…

パッションが大事な理由と教育

僕はパッション(情熱)はめちゃくちゃ大事だと思う。なぜか日本ではパッションは軽視されているけど、これからはパッションをもっと大事にするべきだし、尊重すべきだろう。 パッションがなければ新しいことは作り出せないし、人を巻き込むこともできない。…

なぜお菓子メーカーの人はバレンタインデーを女性から男性にチョコを贈ると決めたのか?

なぜお菓子メーカーの人はバレンタインデーを女性から男性にチョコを贈るように決めたのか?僕はふと疑問に思った。お菓子メーカーとしてはバレンタインデーを日本で広めたのは会社の利益を上げるためだ。これは言うまでもない。でも僕が思ったのは、もしも…

なぜ出る杭は打たれるのか?夢や理想を捨てたつまらない人がいるからだ。

世の中には出る杭は打たれるという風潮がある。しかし、なぜ出る杭は打たれるのか。それは当たり前だけど、出る杭を打つ夢や理想を捨てた、つまらない屁理屈をこねてる人たちがいるからだ。 リアルでもネットでも出る杭というか、目立ったりしている人たちは…

人は変われると思う。過去や未来なんて関係ない。

人は変われると僕は思う。なぜ僕が人は変われると思うかについて僕なりに考えたことを説明しようと思う。まず、人は変われないという主張もよくあるが、なぜ変われないと思うのかというと、過去の経験や出来事によって今の自分が決まっていて縛られていると…