僕と本と未来

本を読んで感想などを書いてます。

自分の中に毒を持て

 

著者は「太陽の塔」など独創的な作品を数多く生み出した岡本太郎さん。僕はこの本を読んで岡本太郎さんの言葉に凄く共感したし、もっと強く生きていこうと思えた。そして何か迷った時には岡本さんのように危険だなと思う方を選んでいこうと思った。

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫)

 

 これから僕がこの本を読んで響いたところを紹介しようと思う。

 

「危険な道をとる」いのちを投げ出す気持ちで、自らに誓った。

 

 

 岡本さんは「安全な道」か「危険な道」で迷ったときは危険な道を選んできた。僕たちは日ごろからたくさんの選択をして生きている。そして僕も含め大半の人は安全で無難な道を選択してしまうことが多いのではないだろうか。

 

ただ、冷静になって考えてみると、安全な道と危険な道で迷っているということは実は危険な道に進んでみたいと思っている証拠だ。安全と危険が釣り合っているということは危険な道にはわくわくすることもあるから迷っているんだ。

 

今の世の中ではみんなと同じように行動する、つまり世間知に従って無難に生きることがあたかも美徳であるように思われている。

 

だけど、僕はそのような生き方には抵抗がある。僕は日ごろから、自分の意見は主張するし、いろいろな問題に対して当事者意識を持つことを意識している。だから、多数派の意見に反射的に合わせるようなことはしていないと思う。

 

 

だけど、社会では世間知に従って無難に生きる人が立派な社会人というように思っている人も多いと思う。「昔は尖っていたけど、丸くなって一人前になれたね」みたいなフレーズは僕は苦手だ。僕は自分が丸くなって自分の意見を主張できなくなったり、何も考えずに従うような人にはなりたくないって思っている。

 

 

もちろん、ここでいう尖っているということは、横暴にふるまったり、人に迷惑をかけたりすることじゃない。しっかりと自分の意見を主張出来て、無条件に多数派の意見に流されないというようなことだ。

 

 

だから、僕はありのままの自分を貫くしかないと思ったし、自分の人生を覚悟を持って切り拓いていこうと思う。

 

あっちを見たりこっちを見たりして、まわりに気をつかいながら、カッコよくイージーに生きようとすると、人生を貫く芯がなくなる。そうじゃなく、これをやったら駄目になるんじゃないかということ、まったく自信がなくってもいい、なければなおのこと、死にもの狂いでとにかくぶつかっていけば、情熱や意志がわき起こってくる。

 

 

僕はこの本を読んでたくさん勇気をもらえたし、もっと自分を信じてありのままの自分を貫いていこうと思った。この本を僕は今後も何度も読み返すと思う。もしも自分の生き方や将来のことなどに悩んでいる人などがいたらこの本はお勧めです。

 

自分の中に毒を持て 青春文庫

自分の中に毒を持て 青春文庫

 

 他にも本の紹介をしているのでもしよければ読んで見てほしい。

はじめて哲学する本 依存について 死について - 僕と本と未来

偽善エコロジー エコな暮らしは本当にエコか? - 僕と本と未来

なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか? 資本主義から信用主義へ - 僕と本と未来