僕と本と未来

本を読んで感想などを書いてます。

僕の考えや思うこと

「現実を見なさい」と言う言葉は本当に現実的なのか?

今週のお題「20歳」 「現実を見なさい」という言葉は本当に現実的なのか?夢や理想を描いている人にとっては「現実をみなさい」という言葉は一度は聞いたことがあるのではないか。しかし「現実をみなさい」という言葉は本当に現実的なのだろうか? 僕は「現…

世の中で起こることは原因と結果で決まるほど単純じゃない

僕は世の中で起こることや、言われていることは原因と結果で決まるほど単純じゃないと思う。ただ、多くの人は確実な原因があるから結果があると考えていて、それって本当に正しいの?って疑わずに短絡的に原因があるから結果があるのだと思い込んでいる。 な…

他人の気持ちは変えられないし、コントロールなんてできない

他人の気持ちは変えられないし、コントロールなんて出来ないと思う。これは最近、僕が考えていることで(当たり前のことだけども)、自分がこれから生きていく中で、他人の気持ちは変えられないし、コントロールも出来ないということをしっかりと認識して、そ…

人間には力を蓄える時期があり、それは一人で考えている時である。

人間には力を蓄える時期というものがある。これは一見いいと思われない状況や八方塞がりに思えて、絶望感を抱えている時期でもあると僕は考える。 人間は一人で考えている時、孤独の時、もがいている時に成長しているし、自分の考えや軸を作っている。そして…

みんなが叩いているから自分も叩いていいはずだと勘違いしている人たち

世の中には人を叩きたい人たちがたくさんいる。まあうんざりするよね、本当になんでそんなことするんだろう、悲しくなるし辛くなる。まあ一部なんだけどね、自分に不満があったりすることを他者を叩いて、批難して気持ち良くなろうとする人たちには本当にう…

人生はネタ作りという考え

人生はネタ作りという考え方を書く。というか言いたいことは一言で、人生をネタ作りだと考えたら、いろいろなことに臆することなく挑戦できるし、なんか辛いこととか失敗したこともネタにしちゃえば、もっと楽しく生きられるのじゃないかと思ったから。 生き…

僕たちは誰もが価値を提供しているし役に立っている、それと幸せや生きる意味とは?

人は生きていれば誰もが価値を提供しているし役に立っている。なぜ僕がこのようなことを書こうと思ったかというと、世の中には「お前には価値がない」とか「金を稼げない人は価値がない」とか言っちゃう意味のわからない人たちがいて、そのような人に対して…

2015年に書いた記事を全て振り返り、僕が言いたい事を一言で表現する

今週のお題「マイベストエントリー」 これから僕が2015年に書いた記事を全て振り返り、言いたい事を一言で書いていこうと思う。なぜ一言で書こうと思ったのかは、単純に思いつきで、2015年に書いた記事を振り返りながら、本当に自分がいいたいことを一言で表…

岡本太郎に学ぶ、自分を自由に表現するためには?

自分を自由に表現するためにはどうすれば良いか?これって結構難しいことだ。自分を自由に表現したいと思ったとしても、他者や社会からの評価などを気にしてしまったり、自分の表現なんてダメだとか、いろいろ考えてしまう。しかし、そういうふうに感じてし…

岡本太郎に学ぶ、人生に行き詰まった時にどうするか?

人生に行き詰まった時にどうすれば良いか?僕たちは生きていれば人生に行き詰まったと感じてしまうことってたくさんあると思う。そんな時は焦りまくったり、自分を卑下したり、自分は無価値だとか思ってしまったり、人生に絶望してしまったり、理想に対して…

年越しそば現象。なぜ年越しにそばなのか?

僕にとって肩書きや社会的な云々をいう人は幻想に囚われている人だと思う。というか囚われている人はどうせ、大晦日には年越しそばを食べないと気が済まないのだろう(否定はしていないし、僕も食べるかもしれない)。僕は小さいころからなぜ年を越すのにそ…

お母さんは本当に凄いし尊敬する、そしてみんなでサポートしていく社会を僕は願う

僕は僕のお母さんも含めてほとんどのお母さんたちは本当に凄いし、素晴らしいと思うし尊敬する。というか子育てって本当に大変だと思うんだよね。仕事して料理作って、家事をして、子供の世話して、他にも地域の関係とかママ友とか子供の活動の関係とか他に…

自分なんてダメな人間なんです。でもそれって本当なの?

「自分なんてダメな人間なんです。」「自分には才能がないからダメなんだ。」「自分は無価値だからダメなんです」って思ってしまうことってあると思うし、現在そのように考えてしまっている人もいると思う。 でも、それって本当なの? 僕は「自分なんてダメ…

平均なんてクソくらえ

平均なんて僕は全く求めない。クソだと思う。もしも僕は何かの能力で平均か最弱か選べと言われたら、絶対に最弱を選んでやる。僕は平均で収まったり、安定になるんなら、不安定を選ぶし、最弱を選ぶ。僕は本音で生きるし、真実を見て、体験して生きる。 常識…

僕は常識が苦手

僕は常識というものが苦手。常識というものがあるせいで辛いと思うことがたくさんある。常識とは世の中の多数派の人達が作ったものだ。ここでいう多数派とは感受性が低い人たちのことだ(悪いといういみではない)。少数派の感受性が高い人たちは常識のせい…

社会を良くするためには何をすれば良いの?

あなたは社会や世界を良くするために何をすれば良いと思いますか? 自分なんかじゃ出来ないと思いますか? 僕は誰でも社会を良くすることも、変えることもできると思う。 別に社会起業家になれとか言っているわけじゃなくて、単純に出会う人に善意を渡してい…

僕が疑問に思う大半のみなさんの考えを列挙する

僕が疑問に思う大半のみなさんの考えを列挙する。僕にとって今から列挙することは本当に意味がわからないし、くだらないことだし、理解できない。 人間は何かをしていないと価値がない。 家族は素晴らしいし、絶対に愛さなければならない。 人間は学校に行か…

人間は生きているだけで成長している

僕たちは生きているだけで成長していると思う。成長と言っても技術とか人間力みたいなものとかいろいろあると思うけど、これは、たぶん生きているだけで成長していると思う。 人間は向上心とか不安とか悩みとかを持っていれば必ず生きているだけで成長してい…

自分の本当の気持ちなんてどうせ理解されないと思う気持ちを手放す

僕は心の奥底でどうせ自分の本当の気持ちとか感性とか感覚なんてどうせ理解されないとずっと思っていた。別に人間関係が悪いわけじゃないし、むしろ人間関係は約20年、生きてきた中で良好だし、ふざけたり、一緒に楽しく遊べる友達もたくさんいるけど、どこ…

偉そうな態度をとる人達への対処法と僕の考え

偉そうな態度や傲慢な態度をとる人たちに従ってはならない。状況的にしんどい人は、態度では従ったふりをしておこう。ただ、あなたの心は従ってはならない。 権威とか権力なんてほんとにくだらない。権威や権力を振りかざして、威張っている人、傲慢な態度の…

自分の価値とは何か?

自分の価値ってなんだ? それって社会的に認められている価値のコレクションなのか? それがない場合って自分には価値はないのか? そもそも人間に価値のランクみたいなものはあるのか? そもそも価値って必要なことなのかな? たぶん、本来の価値とは、社会…

僕が考える会社組織の理想

僕は会社は手段だと思う。自分が考える社会にとって本当に必要な事、社会にとって本当に大切なことを実現するための手段として会社は存在すべきだと思う。 社会にとって本当に大切な事とは、よくある建前的な社会貢献というものではない。 本当の意味での社…

人に迷惑かけたっていいよ

人に迷惑かけたっていいと僕は思う。 ただ、なんでもかんでも迷惑をかけるのはいけない。例えばわざと人に嫌がらせをして迷惑をかけるなんてことはいけないし、そんなことしちゃう人は「人に迷惑をかけてはいけないと1日100回唱えろよ」って思ってしまう。 …

なぜブログを書くのか?

なんで僕はブログを書くのか?簡単に言うと書きたいから書くだけだ。 僕はブログを書いていて文法とか文章とか言葉の間違いとかは全く気にしないし、どうでもいいと思って書いている。そして自分のために書いているのだと思う。なんか頭の中でもやもやしたこ…

みんな同じが素晴らしいという幻想・・・

僕は小さい頃から、「みんな同じ」、「普通こうでしょ」とかが凄い苦手だった。なんでかと言うと、みんなとか普通とかは、マジョリティをさすからだ。マジョリティは自分たちの価値観や考えが正しいと信じているし、そもそも間違っているかもしれないとか、…

僕は雨が降っている時、傘を持つべきかどうか考える

僕は雨が降っている時、傘を持つか、持たないか真剣に考える。大半の人は雨が降っていれば傘を持つと思う。もちろん僕だってどしゃ降りの雨だったら傘を持つのだけど、僕が傘を持つかどうか迷うのは平均的な雨量の雨だ(雨の量の説明は難しいんだけど、弱い…

孤独死のリアル

近年、日本は超高齢社会に突入し、高齢化率が25.1%に上昇している。そして高齢者のいる世帯は全体の4割、そのうち「単独世帯」、「夫婦のみ世帯」が過半数となっていて一人暮らし高齢者は年々増加している。このような現状から、孤独死問題、独居老人問題が…

サンタクロースはいるのか?

最近、友達と「サンタクロースの事いつまで信じてた?」という話で盛り上がった。 サンタクロースはいるのだろうか?この疑問は誰でも小さい頃はあったのではないだろうか? 僕は小学校6年生くらいの時まで本気でサンタクロースはいると思っていたし、小学…

はじめて哲学する本 依存について 死について

著者は都内で義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校の校長を務め、よのなか科などでも有名な藤原和博さん。この本では結婚、家族、男と女、仕事、職業、倫理、個性、戦争とイジメなどについて哲学していく。 はじめて哲学する本 作者: 藤原和博 出版…

なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか? 資本主義から信用主義へ

この本はピカソやゴッホの本ではない。「お金」についての本である。今現在、僕たちのお金は日本という国家の信用によってお金が生み出されている。しかし、これからは国家という枠組みが絶対的でなくなり、グローバル企業や個人の紐帯(ネットワーク)の威力…